「ダイエットしてもなかなか痩せない」
「運動も食事もがんばってるのに、変化がない」
そんなお悩み、ありませんか?
実はその原因、“出せていない”体にあるかもしれません(>_<)
現代の多くの女性が抱えているのが、便秘・お腹の張り・代謝の低下といった「腸の不調」。
腸の調子が乱れていると、どんなに良いものを食べても、きちんと吸収・排泄ができず、体に不要なものが溜まってしまいます(:_;)
つまり、痩せない原因が「食べすぎ」ではなく、「出せていないこと」にある場合も少なくないのです!
◆ 「出す力」が整うと、自然と体は軽くなる
腸には、食べたものを消化・吸収し、不要なものを排出するという大切な働きがあります。
この排出機能が落ちると、体の巡りも滞りやすくなり、老廃物やガスが腸にたまりやすくなります。
その結果、
・ぽっこりお腹
・体のだるさ
・肌荒れや吹き出物
・むくみ
など、ダイエットや美容にも影響を及ぼします。
ですが、「出す力=腸の働き」を整えてあげることで、
無理な食事制限をしなくても、自然と代謝が上がり、体が軽くなっていくのです。
◆ 腸活=ヨーグルトじゃない?
「腸活のために毎日ヨーグルトを食べている」という方も多いですが、
実は、乳製品が体に合わず、お腹が張ってしまう方もいます。
腸活で大切なのは、「○○がいい」と聞いたものをただ取り入れるのではなく、
自分の腸に合ったケアを選ぶことです。
◆ “腸もみ”で体の内側から整える
当サロンでは、便秘やお腹の不調でお悩みの方に、腸もみ施術を行っています。
腸をやさしく手でゆるめてあげることで、
・ガチガチに固まったお腹がふわっと柔らかくなる
・便がスムーズに出るようになる
・お腹の張りやぽっこり感が和らぐ
といった変化を実感される方が多いです。
施術後は「お腹が軽くなった」「自然にお通じが出るようになった」など、嬉しいお声も多数いただいています。
◆ ダイエットは、「出せる体」づくりから
がんばって痩せる前に、体の中から“整えて出せる状態”をつくること。
これが、本当の意味で健康的なダイエットにつながる第一歩です。
無理に食べない・動きすぎる前に、一度「腸」に目を向けてみませんか?
あなたの体と心がもっとラクになるお手伝い、させていただきます🌿