「食べすぎちゃうの、なんで私だけ…」
そう思ったこと、ありませんか?
実はそれ、意志の問題ではなく、腸内環境の影響かもしれません。
私たちの食欲は、“脳”だけで決まっているわけではありません!
腸で作られるホルモンや神経伝達物質が、食欲のスイッチをコントロールしています☆
代表的なのが、
✅ 満腹ホルモンの“レプチン”
✅ 空腹ホルモンの“グレリン”
これらは、腸内細菌のバランスが崩れると、正常に働かなくなってしまうんです。
だから、どれだけ運動しても
どれだけサプリを飲んでも
どれだけエステに通っても――
腸が整っていない限り、食欲は暴走するまま(>_<)
食べたあとに「またやっちゃった…(:_;)」って落ち込んで、
自己嫌悪を繰り返してる人、多いけど、
それって、あなたが弱いからじゃなくて
“腸がSOSを出してる”状態なんです。
腸が整うと、食欲の波が落ち着いてきます。
「食べたい!」じゃなく、「必要な分だけ」で満足できるようになるんです(*^-^*)
まずは腸を整えて、
自分の体をコントロールできる実感を取り戻しましょう♪
そして、食べたいものを“おいしく・気持ちよく”食べられる身体に🌸
腸を変えれば、食欲は変わる✨
食欲が変われば、人生が変わります!!